KAZE通信

風土計画一級建築士事務所の事務所日記
Prev | 2024/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | Next
みんなでつくる保育園-第3回WS
WS3.jpg 保育園建て替えにともなう第3回ワークショップを行ないました。今回のテーマは、「もっと詳しく見てみよう」。
 前回みんなで検討した内容を反映させたプランと模型をみてもらい、意見を出してもらいました。設計者としては、針のむしろのような状況です^^;。しかし、たたき台があると意見は出やすいもの。散々叩いてもらいました。そのおかげで、たくさんの課題が見えてきました。先生たちも運営上の課題、検討事項が見えてきたようです。
 敷地や定員により必要となる諸室の面積は変わりません。知恵と工夫が必要となりそうです。そこで次回は、先生方に他園を見学してもらい、今回の計画に活かせるヒントなど注目した点を発表してもらいます。 

拍手[0回]

みんなでつくる保育園-第2回WS
 保育園建て替えにともなう第2回ワークショップを8月4日に開催しました。今回のテーマは、「大きなことから考えよう!」。大きなこととは、園庭と園舎の配置という意味で、まずは敷地の条件を知り、共有することから始めました。
◆交通  登園・降園のピークとなるであろう朝・夕の各3時間の交通状況(クルマ、自転車、人
 の流れ)のビデオを上映し、前面道路は人も車も多いことを共有。交通に関する専門家のSさ
 んより、周辺の交通状況、特性、将来予測などの解説をしてもらいました。
◆日照  ビルやマンションの谷間にある本敷地。日影図を確認してみると日照が限られること
 がわかり、太陽光発電は難しいことも共有。
◆風   この地域は、年間を通して昼は海(北)風、夜は陸(南)風であることを共有。

 少しでも園庭を広く、こどもがめいっぱい体を動かせるようにしたいと願う先生たち。ただ、今回の土地は余裕いっぱいの土地ではなく、地べたの園庭には限りがありそう。というわけで、元保育士で庭師である小泉昭男さんの本より、身近な自然を感じることができる「命と遊びの園庭づくり」の事例を紹介し、園庭の考え方の糸口に。
 そして、本題の園庭と園舎の配置。まずはひとりで。それから4つのグループに分かれ検討してみました。「屋上に園庭って暑いかな」「何階建てまで大丈夫なのかな」「予算は大丈夫?」など、手を動かし、口を動かし、立体パズルのような配置検討。最後に、各グループが検討内容を発表、分かち合いました。なんと、4グループそれぞれ、nの字型、逆コの字型、コの字型、雁行型と違う配置を考えました。この短い時間に敷地条件を読み取り、これほど多様な案が出てくるとは、正直びっくりしました。それぞれの検討要素を踏まえ、条件を整理して、次回プランを提示します。IMG_5121-horz.jpg
 

拍手[0回]

みんなでつくる保育園-第1回WS
 再来年の春開園に向け、保育園を新築することになりました。別敷地への建て替えになりますので、現保育園で働いている保育士や調理の先生、保護者の方、地域の方などと一緒に、新しい保育園について考えよう!ということで、7月に第1回ワークショップを開催しました。
 はじめに、「こどもたちの生活の場、私たちの生活の場をみんなで考えよう」とのお話が園長先生よりあり、スタート。事前に先生全員に保育環境に関するアンケートを提出いただいていたので、当日はどんなキーワードが多かったのか分かるようチャートにまとめ、アンケートの回答をみんなでふりかえりました。そのうえで、今回の保育園づくりで「大切にしたいこと」をグループごとにブレインストーミング。「あ、それいい!」「ほしいね~」と意見が膨らんでいました。最後に、各グループが「大切にしたいことBEST3」を発表。どの内容も大事な視点で順位は付けられませんが、「安全」「温もり」「緑の自然」は外すことができないキーワードであることを共有できました。ワークショップを重ね、準備を進めていきます。WS1.jpg

拍手[0回]

ささき心のクリニック
 3ヵ月前にお引き渡しをした「ささき心のクリニック」は、福岡市の唐人町商店街という活気のある商店街のすぐそばにあります。長年にわたり地域に馴染んでいる建物の雰囲気を外観上は残しつつ、内部は1階部分のみ、住宅からクリニックの用途へ改修しました。
 全体的に天井が低くいため、突出してくる梁と照明を関係づける等、圧迫感を与えないよう、現場に合わせ変更も。旧座敷にあった床柱は構造上外すことができず、化粧をして待合室のアクセントに。改修は、解体してみないとわかならいことがたくさんあり、楽しく、むずかしいです。所長と工務店さんのやりとりに、終始聞き耳を立てていました。
 待合室に設けられた暖炉は、電気暖炉本体に、職人さんがモールや石などで装飾をして造りあげてくれました。品のいい、やわらかい印象です。冬がたのしみです。
 約1カ月という厳しい工期でしたが、職人さんたちのパワーで、予定どおり開院となりました。工務店さん、職人さん、本当にありがとうございました。                   (Tsuki)

拍手[0回]

« 前のページ | 3 4 5 6 7 8 9  | 次のページ »
HOME
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
風土計画
年齢:
33
性別:
非公開
誕生日:
1990/10/01
自己紹介:
(株)風土計画 一級建築士事務所
福岡市中央区今川二丁目9-4
TEL 092-737-3633
カウンター
|
Material by Quartz