KAZE通信

風土計画一級建築士事務所の事務所日記
Prev | 2025/02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | Next
現場の記録ー「ベストな壁の検討」
  今回の建物は「強度高度障害」を抱えた人も使用します。強度行動障害とは、環境がうまく合っていない.ことが、人や場に対する嫌悪感や不信感を高め、行動障害をより強いものにし、激しい自傷や他害・物損行動が起こります。そのため、本人もケガをしない、物損にならない壁づくりが、本建物では大切な要素と考えています。まずは、間柱の間隔は一般的には(柱-柱の間が910mmのとき)1本(@455mm)ですが、2本(@303mm)としています。その他、下地やボードの使い分けをするようにしました。すべてを「レベル★★★」にすればよいのですが、予算のこともあるので、現場で3パターンの壁構成を作り、強さを確認してもらい使い分けをするようにしました。(Tsuki)

拍手[0回]

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード   
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
風土計画
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/10/01
自己紹介:
(株)風土計画 一級建築士事務所
福岡市中央区今川二丁目9-4
TEL 092-737-3633
カウンター
|
Material by Quartz