KAZE通信
風土計画一級建築士事務所の事務所日記
Prev |
2025/04
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | Next
-
山に行ってきました
Category Project Report
先日、篠栗にある九州大学演習林の伐採式に参加してきました。
来年創立100周年を迎える九州大学農学部の記念建築物に使う
約樹齢100年の杉、ヒノキの伐採式です。
現地につくとすでに伐採予定のヒノキの前に祭壇があり神事を待つばかりの状態でした。
伐採式が始まり「祝詞」につづき「斧入れ」が行われ、以上で神事は終わりです。
いよいよ、チェーンソーで伐採が始まりました。
樹の流れを読みながら、職人さんが根元にチェーンソーを入れていきます。
ロープなど一切使わず、ある程度の切込みが入ったところで倒す方向と逆方向の根元に
ハンマーでくさびを打ち込んでいくと予定通りの方向にヒノキが倒されました。
切り倒されたヒノキを計測すると、高さ約33m直径約80㎝~120㎝という立派なものでした。
今回この伐採式に参加させていただき、この計画に携わっている方々の思いを
感じることが出来ました。(kusuda)