KAZE通信
風土計画一級建築士事務所の事務所日記
-
計画中
Category Project Report
-
「よりあいの森」5/19、いちにちカフェ
Category Projectよりあいの森
-
「宅老所よりあいの記録」-19日に向けて
Category Projectよりあいの森
5月8日、きょうも30名を超える仲間が集まりました。
建物の内装について、専門家のSDさんからプロによる作業状況の報告と、これからの作業についてレクチャー付きで、プロがやるものとメンバーでやれることの説明と提案がありました。さっそく、19日に向けて掃除やペンキ塗りの作業を行なうことになりました。
そして、19日のイベント名は「よりあいの森」いちにちカフェと決まりました。地域に2000枚のポスティングも完了し、当日の来客数を100~150人に想定して、カフェ(屋内・屋外)/マルシェ/雑貨/会場設置に分かれ、前準備から当日のことまで打合せをしました。今回も、にぎやかで、楽しそうな声、きらきらした笑顔がいっぱいの打合せでした。
当日、晴れますように。
建物の内装について、専門家のSDさんからプロによる作業状況の報告と、これからの作業についてレクチャー付きで、プロがやるものとメンバーでやれることの説明と提案がありました。さっそく、19日に向けて掃除やペンキ塗りの作業を行なうことになりました。
そして、19日のイベント名は「よりあいの森」いちにちカフェと決まりました。地域に2000枚のポスティングも完了し、当日の来客数を100~150人に想定して、カフェ(屋内・屋外)/マルシェ/雑貨/会場設置に分かれ、前準備から当日のことまで打合せをしました。今回も、にぎやかで、楽しそうな声、きらきらした笑顔がいっぱいの打合せでした。
当日、晴れますように。
週末、映画「鬼に訊け」を観てきました。
この映画は、「最後の宮大工」と称される西岡常一氏の薬師寺伽藍再建を追ったドキュメンタリー映画です。「そんなことしたら、ひのきが泣きますよ」など、印象に残る、重みのある言葉がたくさん出てきます。どんなときも仕事にまっすぐ向き合う姿勢をひしひし感じます。大工の技術、仕事に見惚れます。おすすめしたい映画です。
福岡では、中州大洋で上映されています。当初の予定より、上映期間が延長されていますので、ぜひご覧ください。 (Tsuki)
【映画公式HP】 http://www.oninikike.com/
【中州大洋】 福岡市中央区中洲4-6-18
4月14日(土)~5月11日(金) 上映時間はご確認ください
http://www.nakasu-taiyo.co.jp/index.html
この映画は、「最後の宮大工」と称される西岡常一氏の薬師寺伽藍再建を追ったドキュメンタリー映画です。「そんなことしたら、ひのきが泣きますよ」など、印象に残る、重みのある言葉がたくさん出てきます。どんなときも仕事にまっすぐ向き合う姿勢をひしひし感じます。大工の技術、仕事に見惚れます。おすすめしたい映画です。
福岡では、中州大洋で上映されています。当初の予定より、上映期間が延長されていますので、ぜひご覧ください。 (Tsuki)
【映画公式HP】 http://www.oninikike.com/
【中州大洋】 福岡市中央区中洲4-6-18
4月14日(土)~5月11日(金) 上映時間はご確認ください
http://www.nakasu-taiyo.co.jp/index.html