KAZE通信

風土計画一級建築士事務所の事務所日記
Prev | 2025/02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | Next
デイサービスセンター新築工事
6ac57ed8.jpg  まもなく、デイサービスセンターの新築工事が
 スタートします。

  日本のどの地域でも、高齢化率は上昇していま
 すが、今回の現場がある福津市も、高齢化率25
 %の超高齢化地域。医療法人恵愛会さんが高齢
 者を対象にしたデイサービスに初めて取り組むこ
 とになり、一緒に計画していくことになりました。
  来春の開所にむけ、とんがり屋根を特徴にもつ、木造2階建ての認知症対応型のデイサービスセンター工事が始まります。 1階が定員12名の地域の人が集うデイサービススペース、2階がスタッフの事務室、会議室になります。松林が近くにある、住宅地。
利用するお年寄りの方にも、スタッフの方にも、地域の方にも、心地よい建物になるよう進めていきます。                                             (Tsuki) 

拍手[0回]

現場の記録-「陶板」
9a33d068.JPG MH邸は、足場の解体が始まり、ようやく姿をみせました。歩く速度をゆるめるご近所の方も。足場と防音ネットで囲われていて、どのような建物が建つのかわからなかったはずなので、気になりますよね。
屋根と吹付けされた外壁をトータルで見ると、建物のボリュームをあらためて実感。足場がとれるのが楽しみです。
 
0930-2.JPG 大工さんによる内装工事が進んでいます。座敷に鴨居等も入り、天井板も張られ、建て主さんも、出来上がりのイメージがしやすくなってきました。
 前回の打ち合わせで、内装に「陶板」を使うことになり、さっそく次の週末、MHさん夫妻が有田まで陶板を求めてドライブデート。小さいサイズのものを指定したので、なかなか希望するものが見つからず、何軒もまわってくださったとのこと。その甲斐があり、すてきな0930-3.JPG陶板を見つけてきてくださいました。後日、またステキな陶板に出会ったとのことで、これもMH邸のどこかに使いたいとお話ししているところです。どの空間に、どんな風に、この陶板を織り込むかは今後のお楽しみです。       (Tsuki)

拍手[0回]

現場の記録―「外部仕上げ」
IMG_2619.JPG MH邸の現場が、順調に進んでいます。
 18日には、大容量の太陽光パネルが2階の屋根に鎮座しました。実際に発電・売電をするのは、完成後なので、何かもったいないキモチもしますが、これだけの大きなパネル、今後が楽しみです。


IMG_2625.JPG さて、先日の定例の打ち合わせでは、外壁と外部の木部分の色を検討しました。事前にいくつか候補に挙げていた色をボードや木材に塗ったものを用意し、屋外で見ました。外壁のA色が有力となり、塗装した木材と合わせてみて、「う~ん」。今度は木材のB色が有力になり、実際に現場の軒天部分に当ててみて「う~ん、C色の方がいいかな」。外部の仕上げは、建物の印象を左右するので、お客様は慎重になりますし、とても悩まれます。MH様も悩まれましたが、決まりました。さっそく、来月に入ると木部の塗装がはじまり、下旬からは外壁の仕上げとなります。
どんな色を選ばれたのか。 パースとは違った色味となります、楽しみです。 (Tsuki)

拍手[0回]

「宅老所よりあいの記録」-七人の侍PJ
8月19日18:30、第二宅老所よりあいには16名が集結。
前回、キーワードになった「七人の侍」について、グループに分かれて、今回のプロジェクトに置きかえると、それぞれの役目、求められるものは何になるのかをイメージ。この日は22時まで盛り上がりました。
また、第三よりあいの候補地について、土地購入に向け動きはじめました。
110809CIMG0702.JPG110809CIMG0709.JPG

拍手[0回]

« 前のページ | 52 53 54 55 56 57 58 59 60  | 次のページ »
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
風土計画
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/10/01
自己紹介:
(株)風土計画 一級建築士事務所
福岡市中央区今川二丁目9-4
TEL 092-737-3633
カウンター
|
Material by Quartz