KAZE通信
風土計画一級建築士事務所の事務所日記
-
現場の記録ー「足場解体」
Category 風ひかり作業所
-
2015年初春
Category Project Report
-
現場の記録ー「祝 上棟」
Category 城浜保育園新築工事
棟上げがつづいている風土計画です。13日には、城浜保育園の上棟式・もちまきが執り行われました。
この建物は建替え工事で、現在園は近くの小学校の校庭に建てた仮園舎を使用しています。上棟式には、3歳から5歳の園児さんが参加してくれました。そのほか、この保育園を卒園した小学生や、地域の方もたくさん集まってくださいました。
園長先生のお話が終わると、いよいよ「もちまき」。みんな上を見て、大きく手を広げアピール!。保育園のお友達にはお菓子、地域の方には紅白餅とお菓子が配られました。みんなの笑顔で、建物に福を招くことができました。もちまきを経験する機会が少なくなった昨今、この日のことが思い出(記憶)に残ったら嬉しいなと思います。5歳児さんの卒園前にお引渡しできるよう、現場はがんばって進めていきます。 Tsuki
園長先生のお話が終わると、いよいよ「もちまき」。みんな上を見て、大きく手を広げアピール!。保育園のお友達にはお菓子、地域の方には紅白餅とお菓子が配られました。みんなの笑顔で、建物に福を招くことができました。もちまきを経験する機会が少なくなった昨今、この日のことが思い出(記憶)に残ったら嬉しいなと思います。5歳児さんの卒園前にお引渡しできるよう、現場はがんばって進めていきます。 Tsuki
-
現場の記録―「祝・上棟」
Category 風ひかり作業所
棟上げイベントが控えているのに、前日から雨。予報では午前中で雨は上がると言っていたのに、昼を過ぎても、時折雨は降る。現場も、作業所の職員の方も、みんな心配していた11月9日夕方。
みんなの思いが通じました!上棟式をはじめる前くらいから、雨脚はパタリとおさまりました(^O^)/。法人の理事長ご挨拶のあと、棟梁をはじめ、代表者が建物のなかに入り、「ニ礼ニ拍手一礼」で、引き続き工事の安全を祈願しました。
現場には、4月からここで働くのを楽しみにしている仲間や家族、職員、地域の方など、本当にたくさんの人にお集まりいただき、もちまきが始まりました。手を大きく広げ、スーパーの袋を広げ、上にあがっている人の名前を呼ぶ声、福銭が頭に当たって「イタっ!」という声、笑い声、とても賑やかなもちまきとなりました。
みんなの期待と福が注入された建物「風ひかり作業所」は、2月末完成を目指して工事が進んでいきます。 Tsuki