KAZE通信
風土計画一級建築士事務所の事務所日記
Prev |
2025/01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
-
現場の記録-「立上りCON」
Category Kデイサービスセンター
昨日の午前中、現場に行ってきました。
この日は、基礎の立ち上がり部分に生コンクリートを流し込む作業が行われました。立ち上がり部分はそれほど量がないため、今回はポンプ車は使わず、一輪車で生コンを運んでいます。この日は11月末日というのに、最高気温23℃。職人さんに頭がさがります。ミキサー車から生コンを型枠に運び、流し込むと、バイブレータを差しこみ、遊離水、空気を抜き、締め固め。その後、コテでおさえて、天端を平滑にしていきます。この作業が終わると、養生シートをかぶせ、月曜の土台敷きまで養生をします。
来週から、いよいよ大工さん登場です!。この一週間で現場のようすがゴロッと変わります。楽しみです。 (Tsuki)
この日は、基礎の立ち上がり部分に生コンクリートを流し込む作業が行われました。立ち上がり部分はそれほど量がないため、今回はポンプ車は使わず、一輪車で生コンを運んでいます。この日は11月末日というのに、最高気温23℃。職人さんに頭がさがります。ミキサー車から生コンを型枠に運び、流し込むと、バイブレータを差しこみ、遊離水、空気を抜き、締め固め。その後、コテでおさえて、天端を平滑にしていきます。この作業が終わると、養生シートをかぶせ、月曜の土台敷きまで養生をします。
来週から、いよいよ大工さん登場です!。この一週間で現場のようすがゴロッと変わります。楽しみです。 (Tsuki)
-
現場の記録-「配筋検査」
Category Kデイサービスセンター
基礎工事がはじまりました!
先日、第1回定例現場会議を行ないました。
(医)恵愛会さんからは、施設課長ODさん、デイサービスの担当部署の責任者MZさん、この建物の責任者になるYHさんにも出席いただきました。12月中旬頃になる予定の上棟式をどうするか。ユニットバスの製作を前に、床、壁等のパネルの色を決め。トイレの出入り口と便器の配置関係を確認、既存井戸をどこで何の用途に使用したいのか等を確認しました。
現場では・・・。
建物の四隅に建つ八角形の柱、その箇所には苦労のあとがうかがえる型枠が出来上がっていました。また、今回は地面から1階床までの高低差を最小限に抑えるため、基礎の立ち上がりが少ないので、配管の勾配とルートの確認をしました。鉄筋のサイズ、本数、間隔が正しく配筋されているか確認をしました。
現場監督さんから、12月からの現場に備えて、大工さんは、ただいま充電中との報告。今週から、プレカットでは加工できない材木の刻みをし、来週からの建て方工事に備えるそうです。工期厳守の本現場、よろしくお願いします。 (Tsuki)
先日、第1回定例現場会議を行ないました。
(医)恵愛会さんからは、施設課長ODさん、デイサービスの担当部署の責任者MZさん、この建物の責任者になるYHさんにも出席いただきました。12月中旬頃になる予定の上棟式をどうするか。ユニットバスの製作を前に、床、壁等のパネルの色を決め。トイレの出入り口と便器の配置関係を確認、既存井戸をどこで何の用途に使用したいのか等を確認しました。
現場では・・・。
建物の四隅に建つ八角形の柱、その箇所には苦労のあとがうかがえる型枠が出来上がっていました。また、今回は地面から1階床までの高低差を最小限に抑えるため、基礎の立ち上がりが少ないので、配管の勾配とルートの確認をしました。鉄筋のサイズ、本数、間隔が正しく配筋されているか確認をしました。
現場監督さんから、12月からの現場に備えて、大工さんは、ただいま充電中との報告。今週から、プレカットでは加工できない材木の刻みをし、来週からの建て方工事に備えるそうです。工期厳守の本現場、よろしくお願いします。 (Tsuki)
-
現場の記録-「イメージの共有」
Category Kデイサービスセンター
先日、今回現場を担当していただくN棟梁と現場監督IZさん、材木屋さん達と、当事務所が設計した「第二宅老所よりあい」を見学に。今回の建物にも、第二よりあいのように梁などが露わになった吹抜空間があり、同じく真壁造り。棟梁や現場監督から「今回の建物に似たものがあれば、ぜひ見たい」との要望があり、このような機会となりました。第二よりあいは宅老所、今回の建物はデイサービスと福祉的なくくりでいうと少し違いはありますが、木の空間でお年寄りの方に心地よくすごしてもらいたいという建て主さんの思い、建物のコンセプトは同じ。図面だけでは伝えきれない、目指している雰囲気を共有できたようでした。帰り際、棟梁から「ここに負けないいい建物にしましょう」という心強いお言葉が、嬉しいです。
今日は、当事務所でIZ現場監督と、プレカット図を見ながら、課題点の洗い出しをしました。14日着工予定ですので、来週は慌ただしく、また重要な打ち合わせがつづきます。 (tsuki)
「第二宅老所よりあい」 http://www.fuudo.com/works/works-iryou-2yoriai.html
-
現場の記録-「地鎮祭」
Category Kデイサービスセンター
昨日、前日まで雨で心配していましたが、とても美しい青空の下、医療法人恵愛会デイサービスセンター新築工事の地鎮祭を執り行いました。いよいよ、現場が動きはじめます。
建築主の医療法人恵愛会さんからは、理事長さんをはじめ30名の方にご参加いただき、初めての高齢者認知症の方を対象にしたデイサービスへの意気込み、期待をあらためて感じます。こんなに多くの方に見届けられ、デイサービスセンター新築工事が、来春開所に向けスタートしました!!
これから現場は、基礎工事に平行して、材木の手配等を進めていきます。設計側は、実際に介護する職員の方に、使い方、使い勝手を再度確認をして、現場に反映していきます。あるときの打ち合わせで、職員の方が、「いろいろなシチュエーションを経験しているので、与えられた状況に対応しますから、介護側は大丈夫ですよ」とおしゃってくださいましたが、そのまま甘えるわけにはいきません。少しでも、利用される高齢者が心地よくよりすごせるよう、職員の方が効率よくより動けるよう、地域により溶け込むよう、恵愛会のみなさんと完成後の空間イメージを再度共有する作業に入ります。 (Tsuki)
建築主の医療法人恵愛会さんからは、理事長さんをはじめ30名の方にご参加いただき、初めての高齢者認知症の方を対象にしたデイサービスへの意気込み、期待をあらためて感じます。こんなに多くの方に見届けられ、デイサービスセンター新築工事が、来春開所に向けスタートしました!!
これから現場は、基礎工事に平行して、材木の手配等を進めていきます。設計側は、実際に介護する職員の方に、使い方、使い勝手を再度確認をして、現場に反映していきます。あるときの打ち合わせで、職員の方が、「いろいろなシチュエーションを経験しているので、与えられた状況に対応しますから、介護側は大丈夫ですよ」とおしゃってくださいましたが、そのまま甘えるわけにはいきません。少しでも、利用される高齢者が心地よくよりすごせるよう、職員の方が効率よくより動けるよう、地域により溶け込むよう、恵愛会のみなさんと完成後の空間イメージを再度共有する作業に入ります。 (Tsuki)