KAZE通信
風土計画一級建築士事務所の事務所日記
Prev |
2025/01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
-
現場の記録-「祝落成式」
Category Kデイサービスセンター
桜の花が開きはじめた本日、落成式に出席してきました。昨年10月31日に地鎮祭、12月10日に上棟式、そして本日。かなり厳しい工期のなかでしたが、職人さんをはじめ、多くの尽力があり、予定どおりこの日を迎えることができました。いよいよ4月2日より地域密着型認知症対応通所施設として、「向山デイサービスセンター」が始動となります。
祭事は、居間に隣接した相談室の建具を外し、祭壇を設置し執り行いました。相談室は、単一の用途だけでなく、今回のように、居間の舞台的な使い方もイメージしています。これから、どのように使われるか楽しみです。恵愛会の理事長様のお話にありましたが、本日に合わせて花開いたサクラの花のように、利用者の方、地域の方との間に花が咲き、地域に根付いた拠点となりますように。利用者、スタッフさんの笑い声がこだましますように。
恵愛会の担当者のみなさん、現場監督IZさんをはじめ職人のみなさん、誰の声、技術が欠けてもこの建物はできませんでした。本当にありがとうございました。 (Tsuki)
祭事は、居間に隣接した相談室の建具を外し、祭壇を設置し執り行いました。相談室は、単一の用途だけでなく、今回のように、居間の舞台的な使い方もイメージしています。これから、どのように使われるか楽しみです。恵愛会の理事長様のお話にありましたが、本日に合わせて花開いたサクラの花のように、利用者の方、地域の方との間に花が咲き、地域に根付いた拠点となりますように。利用者、スタッフさんの笑い声がこだましますように。
恵愛会の担当者のみなさん、現場監督IZさんをはじめ職人のみなさん、誰の声、技術が欠けてもこの建物はできませんでした。本当にありがとうございました。 (Tsuki)
-
現場の記録-「検査」
Category Kデイサービスセンター
お引き渡しまで1週間をきり、現場は慌ただしい時間を送っています。
先日は、もろもろの検査がありました。まず、消防。消火器の個数・位置、非常用照明の作動確認、誘導灯の確認などがあり、指摘もなく終了。つづいて、建築確認機関の完了検査、こちらも指摘なく終了。その後、本工事に携わった設備、電気、浴室、浄化槽、建築の工事担当者が一堂に会し、総チェック。お引き渡しまでの間にする作業を確認しました。今回、初めて浄化槽のなかをみましたが、4つの槽があり、この中で分解・浄化され、生活排水のよごれを1/10以下にすることができ、放流が可能になります。水をきれいにする主役は微生物ということは驚きでした。
お引き渡しまでのお天気がよくないのが気がかりですが、現場監督のIZさんをはじめ、職人のみなさん、あと少しよろしくお願いします。 (Tsuki)
先日は、もろもろの検査がありました。まず、消防。消火器の個数・位置、非常用照明の作動確認、誘導灯の確認などがあり、指摘もなく終了。つづいて、建築確認機関の完了検査、こちらも指摘なく終了。その後、本工事に携わった設備、電気、浴室、浄化槽、建築の工事担当者が一堂に会し、総チェック。お引き渡しまでの間にする作業を確認しました。今回、初めて浄化槽のなかをみましたが、4つの槽があり、この中で分解・浄化され、生活排水のよごれを1/10以下にすることができ、放流が可能になります。水をきれいにする主役は微生物ということは驚きでした。
お引き渡しまでのお天気がよくないのが気がかりですが、現場監督のIZさんをはじめ、職人のみなさん、あと少しよろしくお願いします。 (Tsuki)
-
現場の記録-「天気が気になります」
Category Kデイサービスセンター
-
現場の記録-「外観のお披露目」
Category Kデイサービスセンター
昨日は、定例会議でした。いよいよお引き渡しまで、2週間を切りました。外構工事がはじまり、現場事務所を撤去したため、本日は2階の事務室での打合せです。
2階の各室は、木部塗装、クロス貼が終わり、照明器具もつき、建具が入るのを待っているところです。正面の開口部分には障子が入り、吹抜け部分の梁組み越しに居間・食堂(機能訓練室)を見ることができます。
また、12月から建ていた仮囲いが解体され、ようやく建物の全景をみることができるようになりました。化粧の付け材の存在が効いています。木部塗装や外壁の吹付まで終わっていて、メイン玄関の建具の取付をまって、建物の外部は完了です。今度は、外構と合わせて見るのが楽しみです。ウッドデッキ前に残したさくらの木を見ながら、開所の頃に咲いたら、利用者の方とさっそくお花見ができるのかなとわくわくしてしまいました。
通りかかった方に「すてきなおうちができたね」と声をかけていただきました。ご近所のおうちに遊びに行く感覚で、地域になじむ施設ぽくない建物をイメージして進めてきましたので、「おうち」という言葉が実際は違うのですが嬉しく受け止めてしまいました。 (Tsuki)
2階の各室は、木部塗装、クロス貼が終わり、照明器具もつき、建具が入るのを待っているところです。正面の開口部分には障子が入り、吹抜け部分の梁組み越しに居間・食堂(機能訓練室)を見ることができます。
また、12月から建ていた仮囲いが解体され、ようやく建物の全景をみることができるようになりました。化粧の付け材の存在が効いています。木部塗装や外壁の吹付まで終わっていて、メイン玄関の建具の取付をまって、建物の外部は完了です。今度は、外構と合わせて見るのが楽しみです。ウッドデッキ前に残したさくらの木を見ながら、開所の頃に咲いたら、利用者の方とさっそくお花見ができるのかなとわくわくしてしまいました。
通りかかった方に「すてきなおうちができたね」と声をかけていただきました。ご近所のおうちに遊びに行く感覚で、地域になじむ施設ぽくない建物をイメージして進めてきましたので、「おうち」という言葉が実際は違うのですが嬉しく受け止めてしまいました。 (Tsuki)