KAZE通信
風土計画一級建築士事務所の事務所日記
Prev |
2025/01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
-
現場の記録―「上棟式」
Category MH邸
博多山笠の「追い山」が行われた 7月15日の夕方、MH邸では上棟を祝して、上棟式、餅まきをしました。
上棟式とは、無事棟が上がったことを喜び、感謝するもので、「儀式」というよりは、建て主が職人さんや地域住民と共にする「お祝い」という意味合いの方が強いかもしれません。あわせて、工事に携わっている人が一同に会し、今後の工事の安全を祈願し、お互いの協力で家をつくり上げていこうと、改めて確認します。
最近は餅まきをする方が珍しくなっていますが、今回は建て主さんのご希望もあり行いました。現場に「餅まきをしますよ」という案内を貼っていただけだったので、どのくらいの方が集まるか心配でしたが、近所の子どもたちやお母さんたちが集まってきてくれました。5円玉入りの紅白の祝い餅や駄菓子を、MHさんや棟梁たちが投げはじめると、みなさん必死です(笑)。かばんの口を大きく広げ、飛んでくるのを待つ子も。近くの公文教室の先生が、こういう機会はなかなかないからと、ちょっと授業を中断し、子どもたちを連れてきてくださっていたとか。年配の方も、「何十年ぶりかしら。」と童心に帰って?、お餅をひろっていらっしゃいました。
やっぱり餅まきは、楽しいですね。
現場には笑顔がいっぱいで、この建物にたくさんの幸せが舞い込んできました。
地域の方と一緒にお祝いができたMH邸でした。
秋の竣工にむけて、職人さんたちとがんばります。 (Tsuki)
上棟式とは、無事棟が上がったことを喜び、感謝するもので、「儀式」というよりは、建て主が職人さんや地域住民と共にする「お祝い」という意味合いの方が強いかもしれません。あわせて、工事に携わっている人が一同に会し、今後の工事の安全を祈願し、お互いの協力で家をつくり上げていこうと、改めて確認します。
最近は餅まきをする方が珍しくなっていますが、今回は建て主さんのご希望もあり行いました。現場に「餅まきをしますよ」という案内を貼っていただけだったので、どのくらいの方が集まるか心配でしたが、近所の子どもたちやお母さんたちが集まってきてくれました。5円玉入りの紅白の祝い餅や駄菓子を、MHさんや棟梁たちが投げはじめると、みなさん必死です(笑)。かばんの口を大きく広げ、飛んでくるのを待つ子も。近くの公文教室の先生が、こういう機会はなかなかないからと、ちょっと授業を中断し、子どもたちを連れてきてくださっていたとか。年配の方も、「何十年ぶりかしら。」と童心に帰って?、お餅をひろっていらっしゃいました。
やっぱり餅まきは、楽しいですね。
現場には笑顔がいっぱいで、この建物にたくさんの幸せが舞い込んできました。
地域の方と一緒にお祝いができたMH邸でした。
秋の竣工にむけて、職人さんたちとがんばります。 (Tsuki)
-
現場の記録 - 建方工事
Category MH邸
昨日の午後から、梅雨の晴れ間。
この晴れ間を待っていました。平屋部分の建方工事がスタートです。
今朝、MH邸の現場に行ってみると、平屋部分の柱が組みあがり、屋根の形が少し見えてきました。明日には入母屋部分の姿も見えてきそうです。
玄関ホールに鎮座する大黒柱も、組み込まれていました。どのようなものにするか、大きさ、形、材種をお客様と検討した結果、30cmくらいの杉の磨き丸太に。建方の時点で、すでに存在感があります。内装とともに、この玄関ホールがどのように仕上がっていくのか、今から楽しみです。
先週建方工事を終えた2階建て部分は、窓枠を固定するための間柱等が取りつき、家に表情が出てきました。梅雨の晴れ間がもう少しつづくことを願いつつ・・・。(Tsuki)
-
現場の記録 - 建方工事
Category MH邸
-
現場の記録 - 建方工事
Category MH邸