KAZE通信
風土計画一級建築士事務所の事務所日記
Prev |
2025/01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
先日、風ひかり作業所に福岡市議・市役所職員総勢22名の方が視察に来られました。近年、日本全体で建築物に対し、木造・木質化を推進する動きがあります。木造に関する建築基準の見直しも行なわれています。福岡市でも、まずは公共建築物等からと木造・木質化の普及を進めており、昨年に続き、今年は篠栗中学校と風ひかり作業所の2ヵ所の視察ということでした。
風ひかり作業所の所長から、新築した経緯や利用者さんの過ごし方、建物の活用状況について、使い心地と合わせてお話しがありました。その後は、建物内を見学。多くの部屋の壁・天井を杉の羽目板張りで仕上げていること、広い空間の食堂等を興味深そうに写真を撮っておられました。見学後の質疑応答では、この建物を木造にした経緯や、内装に木材を広範囲に使用できた理由について少々専門的な内容でもありましたが、当事務所より説明しました。
風ひかり作業所は、開所して2回目の冬となりました。
先月行なわれた「第2回風ひかりまつり」も昨年より100人も多い、400人もの人が集い、賑わったそうです。地域のサークル活動や、月2回の「さわらこども食堂」の会場として使用される等、建設計画時から目標に掲げていた「地域とのつながり」が定着しつつあるようです。仲間にも新しい仕事の依頼があり仕事が増えた等、充実した報告をいただき、うれしかったです。(Tsuki)
風ひかり作業所の所長から、新築した経緯や利用者さんの過ごし方、建物の活用状況について、使い心地と合わせてお話しがありました。その後は、建物内を見学。多くの部屋の壁・天井を杉の羽目板張りで仕上げていること、広い空間の食堂等を興味深そうに写真を撮っておられました。見学後の質疑応答では、この建物を木造にした経緯や、内装に木材を広範囲に使用できた理由について少々専門的な内容でもありましたが、当事務所より説明しました。
風ひかり作業所は、開所して2回目の冬となりました。
先月行なわれた「第2回風ひかりまつり」も昨年より100人も多い、400人もの人が集い、賑わったそうです。地域のサークル活動や、月2回の「さわらこども食堂」の会場として使用される等、建設計画時から目標に掲げていた「地域とのつながり」が定着しつつあるようです。仲間にも新しい仕事の依頼があり仕事が増えた等、充実した報告をいただき、うれしかったです。(Tsuki)
-
第2回福岡県木造建築賞 奨励賞
Category 風ひかり作業所
まもなく完成から1年を迎えようとしている風ひかり作業所ですが、 このたび「第2回福岡県木造建築賞 奨励賞」をいただきました。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/mokuzou2kettei.html
また、昨年10月には「第1回風ひかりまつり」が行われ、地域サークルの方等の発表、もちろん仲間たちの発表もあり、たくさんの人が集まりました。当日は肌寒くかき氷の売れ行きはよくありませんでしたが、豊富な模擬店にバザー、会場は老若男女の笑顔があふれ、とてもにぎやかで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。(Tsuki)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/mokuzou2kettei.html
また、昨年10月には「第1回風ひかりまつり」が行われ、地域サークルの方等の発表、もちろん仲間たちの発表もあり、たくさんの人が集まりました。当日は肌寒くかき氷の売れ行きはよくありませんでしたが、豊富な模擬店にバザー、会場は老若男女の笑顔があふれ、とてもにぎやかで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。(Tsuki)
-
看板・のぼり取付完了
Category 風ひかり作業所
4月に開所した風ひかり作業所に、看板とのぼりを取付けました。
計画段階から看板の構想はありましたが、建ってから見え方等を確認したうえで、検討することにしていました。構想から半年。看板・のぼりの内容を決め、実物大に印刷したものを用意し、道路側からの見え方を確認し、色を決め、ようやく本日取付となりました。
看板は、風ひかり作業所内にあるSHOPをアピールするもの。仲間達から名称、デザインを募り、仲間の文字をベースに作成しました。SHOPでの取扱い商品をアピールするのぼりは、全部で5本。黄、青、緑がベースの幅60cm×高さ180cmののぼりは、よく風にたなびき、想像以上に存在感を発揮しています。
取付作業をしていると、ちょうど何人かの仲間が送迎車で作業所へ。のぼりに気がつき、拍手。うれしかったです。その後、近くの畑にいらっしゃった方とお話をしていると、のぼりを見ながら「へぇ~、きなことかあるの?。いつでも行っていいのかな」と。さっそく、効果があったようです。
はじめての看板やのぼりのデータづくりで、文字の大きさ、縁どり、配色、情報量、バランス、いずれも難しかったですが、無事取り付き、ほっとしました。SHOPへの来客が増えることを期待しています。 (Tsuki)
計画段階から看板の構想はありましたが、建ってから見え方等を確認したうえで、検討することにしていました。構想から半年。看板・のぼりの内容を決め、実物大に印刷したものを用意し、道路側からの見え方を確認し、色を決め、ようやく本日取付となりました。
看板は、風ひかり作業所内にあるSHOPをアピールするもの。仲間達から名称、デザインを募り、仲間の文字をベースに作成しました。SHOPでの取扱い商品をアピールするのぼりは、全部で5本。黄、青、緑がベースの幅60cm×高さ180cmののぼりは、よく風にたなびき、想像以上に存在感を発揮しています。
取付作業をしていると、ちょうど何人かの仲間が送迎車で作業所へ。のぼりに気がつき、拍手。うれしかったです。その後、近くの畑にいらっしゃった方とお話をしていると、のぼりを見ながら「へぇ~、きなことかあるの?。いつでも行っていいのかな」と。さっそく、効果があったようです。
はじめての看板やのぼりのデータづくりで、文字の大きさ、縁どり、配色、情報量、バランス、いずれも難しかったですが、無事取り付き、ほっとしました。SHOPへの来客が増えることを期待しています。 (Tsuki)
-
新聞やテレビで紹介されました
Category 風ひかり作業所